投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

ベンゾジアゼピンに関する裁判傍聴しました

イメージ
名古屋高等裁判所  2018年6月28日13:10分から名古屋高等裁判所・第1004号法廷で私はベンゾジアゼピンに関する裁判を傍聴しました。裁判の傍聴は初めてでしたので、少し緊張しました。 お断り  予めお断りいたしますが、私は裁判の内容を子細には把握していませんし、今回の判決文を精査しておりません。不正確な内容を含みますので、正確な情報をお知りになりたい方は民事事件記録を閲覧してください。今後、 コチラ で閲覧できると思います。もしくは 原告が公表している情報 をご参照ください。  私は 全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会 (略称:BYA)に 所属しておりません し、裁判を起こす意志はありません。 法廷見取り図 名古屋高等裁判所第1004号法廷 見取り図 事件番号  平成25(ワ)5249 1審判決(平成29年3月17日) 主文 被告は,原告に対し,117万7330円及びこれに対する平成16年7月14日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 原告のその余の請求を棄却する。 訴訟費用は,これを100分し,その99を原告の負担とし,その余を被告の負担とする。 この判決は,第1項に限り,仮に執行することができる。 参照: 判決文の写し 2審判決(平成30年6月28日) 主文 本件各控訴をいずれも棄却する。 1審原告の当審における拡張請求を棄却する。 1審原告の控訴費用及び当審における拡張請求に関する訴訟費用は1審原告の負担とし,1審被告の控訴費用は1審被告の負担とする。 参照: 判決文の写し タイムライン 13:04 原告とその弁護士が入廷した。私は傍聴席に着座した。 13:10 開廷。裁判官3人入場し、起立・礼・着席。 13:11 判決申し渡し。本件は最初。その後、別裁判の判決3件ほど言い渡し。 13:14 閉廷 14:23 桜華会館(蘭の間)へ移動。 14:35 BYA(ベンゾジアゼピン薬害アソシエーション)報告会開催 15:30 解散 報道 中日新聞2018年6月29日朝刊34ページより引用 BYA報告会(原告や弁護士からお聞きしたこと)  原告の弁護士に「裁判官は医学や薬学の高度な知識を持っていないに、どうして判決を出せるのか?」と質問したところ、医師が書い

2016年7月11日 厚生労働省へ手渡した提案書の概要

イメージ
  7月11日に厚生労働省へ陳情に行ってきました。 その際に私が手渡した提案書の概要について、書きたいと思います。  準備段階で「陳情書」として書いていました。しかしW-BADの広報担当から陳情書は既に準備済みと知らされましたので、相手を混乱させないように「提案書」として書き直しました。参加を決めたのが7月7日でして、実質3日間が準備期間でした。その為、不十分な個所を残しながらの提出となりました。 陳情へ伺った経緯について  通院するきっかけや、主治医の態度、処方薬によって仕事が続けられなくなったこと、セカンドオピニオンを受けた経験、アシュトンマニュアルにより断薬の必要性に気付いたこと、減薬に要した期間、断薬後について、大切な恩師との永遠の別れ、今現在の気持ち、全世界の人々の時間をこれ以上無駄にしたくなく参上したことをA4用紙2ページで書きました。  準備期間に余裕があれば、私の具体的な減薬体験とその記録を提示したかった。終わってしまった過去の内容よりも、これから変えていけられる項目の提案に時間を割り当てました。 ご提案1:GABA受容体作動薬を安全に中止する為の手段を確立されてはいかがでしょうか  GABA受容体作動薬の説明からはじめて、耐性はどうして形成されるのか、耐性形成後に薬を増量すると最終的にはどうなるか、離脱症状とはどうして出るのかを前提の知識になるように書きました。  私がベンゾジアゼピン系を含む向精神薬を中止する必要性を感じ、医師とも合意して減薬したのですが、その過程は臨床現場で試行錯誤していて、減薬方法が整っていないと感じた事を指摘しました。  減薬専用のベンゾジアゼピン系薬を用意してはどうかと提案しました。ニコチン依存症っであればニコチンパッチがあったり、アルコール依存であれば心理的な支援や互助サークルがある。ベンゾジアゼピン系の依存症治療の具体的な方法の確立をお願いしました。 ご提案2:第1種向精神薬、第2種向精神薬、第3種向精神薬に含まれていない薬が存在していますので、リスクが少ないという誤解が生じないようにご注意をお願いします   第1種向精神薬、第2種向精神薬、第3種向精神薬のどれにも属していないベンゾジアゼピン系、チエノジアゼピン系、非ベンゾジアゼピン系があることを指摘しました。特に精神科や心療内科以外の診療科で

行政がベンゾジアゼピン受容体作動薬の常用量依存を認める

イメージ
 ベンゾジアゼピン受容体作動薬とは、GABA-A受容体のベンゾジアゼピン結合部位に作用する薬です。多くはベンゾジアゼピン骨格という構造を持っています(※1)。常用量依存とは医師の指示を守っても連用によって依存が形成されることです。 ※1 プロドラッグといって体内に入ってからベンゾジアゼピン骨格を形成する薬があります。その例として製品名:リスミー(物質名:リルマザホン塩酸塩水和物)があります。また、製品名:グランダキシン(物質名:トフィソパム)はベンゾジアゼピン骨格がありますが、ベンゾジアゼピン受容体に作用しないとされて、今回の対象から外されました。 PMDAからの医薬品適正使用のお願い ベンゾジアゼピン受容体作動薬の依存性について ※全2ページ PMDAからの医薬品適正使用のお願い ベンゾジアゼピン受容体作動薬の依存性について[PDF]  ページ1 PMDAからの医薬品適正使用のお願い ベンゾジアゼピン受容体作動薬の依存性について ページ2 本邦で承認されているベンゾジアゼピン受容体作動薬 向精神薬管理種別 一般名 販売名 第3種向精神薬 アルプラゾラム コンスタン、ソラナックス 他 未指定 エスゾピクロン ルネスタ 第3種向精神薬 エスタゾラム ユーロジン 他 第3種向精神薬 エチゾラム デパス 他 第3種向精神薬 オキサゾラム セレナール 他 第3種向精神薬 クアゼパム ドラール 他 第3種向精神薬 クロキサゾラム セパゾン 第3種向精神薬 クロチアゼパム リーゼ 他 第3種向精神薬 クロラゼプ酸二カリウム メンドン 第3種向精神薬 クロルジアゼポキシド コントール 他 第3種向精神薬 ジアゼパム セルシン、ホリゾン、ダイアップ 他 第3種向精神薬 ゾピクロン アモバン 他 第3種向精神薬 ゾルピデム酒石酸塩 マイスリー 他 第3種向精神薬 トリアゾラム ハルシオン 他 第3種向精神薬 ニメタゼパム エリミン 第3種向精神薬 ハロキサゾラム ソメリン 第3種向精神薬 フルジアゼパム エリスパン 未指定 フルタゾラム コレミナール 未指定 フルトプラゼパム

2016年7月11日 厚生労働省へ陳情に参加いたしました

イメージ
これは私が撮影した写真です。  2016年7月11日に、私(quit_benzo)はW-BADの呼びかけに応じて、厚生労働省へ陳情に参加いたしました。  W-BAD日本 広報担当 は厚生労働省へ予め要望書を提出されていたようです。当日、厚労省はその回答を全て口頭で行いました。私は要望書の内容を事前に把握しておらず、回答の内容を要約し記録しきれませんでした。  厚生労働省から文書での回答を得られるように、東京都都議会議員の上田令子様が質問書を送付すると仰っていました。 要望書の内容 ベンゾジアゼピン系薬物処方期間の継続に制限を設けること ベンゾジアゼピン系薬物依存症に関する全ての医療関係者を対象とした研修を実施すること ベンゾジアゼピン系薬物依存症に特化した専門医療機関の設置拡充と、治療のあり方の改善をすること 子どもへのベンゾジアゼピン系薬物の安易な投与は厳禁とし、薬剤に頼らない解決策を第一義的に構築すること ※引用: https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12179814603.html   回答を思い出しながら以下に書きます。 1.「ベンゾジアゼピン系薬物処方期間の継続に制限を設けること」への回答  処方期間を画一的に設定することは医療の選択の幅を制限することになるので、処方期間を制限しないという回答でした。 2.「ベンゾジアゼピン系薬物依存症に関する全ての医療関係者を対象とした研修を実施すること」への回答  現状を説明しただけで中身のある返答ではなかったように思います。 3.「ベンゾジアゼピン系薬物依存症に特化した専門医療機関の設置拡充と、治療のあり方の改善をすること」への回答  具体的に設置を検討していない。薬物療法意外にも認知行動療法の有効性を認め取り組んでいる。  この回答を受けて、BENZO CASE JAPAN創設者のウェイン・ダグラスさんが離脱症状で苦しみ自分で止められない不随意運動で苦しんでいる人の為にもリカバリー施設が必要であると力説していました。またウェインさんがベンゾジアゼピン離脱時に無意識に自死企図した場面を振り返り話されました。また一気にベンゾジアゼピンを離脱した時に車を衝突させて命を落としそうに