投稿

「睡眠薬や抗不安薬を毎日飲み続けるのはよくないですか?」高須幹弥 医師による回答動画

イメージ
[YouTube]睡眠薬や抗不安薬を毎日飲み続けるのはよくないですか?デパス、マイスリー、メイラックス、ハルシオン、ソラナックス 目次 質問内容の紹介  0秒 高須幹弥医師の回答開始  40秒 結論、毎日ずーっと睡眠薬を飲み続けるのはダメです  52秒 薬物耐性について  1分37秒 世界的には最大4週間まで  1分59秒 薬物耐性で薬が効かなくなると、薬量が増えたり、さらに強い薬に代わる  2分49秒 日本のエンドレス処方は異常  3分26秒 日本はベンゾ大国(皮肉)と呼ばれている  3分47秒 ベンゾ以外の睡眠薬(メラトニン受容体作動薬、オレキシン受容体拮抗薬)  4分13秒 GABA受容体作動薬(ベンゾジアゼピン系を含む)連用による悪影響  4分57秒 飲み続けると薬物耐性ができる  5分38秒 不安は生きていく上で必要なもの  6分53秒 薬物耐性は不安を強くする  7分44秒 薬物耐性はうつ病や不眠を起こす  8分8秒 薬物耐性は漠然とした不安を起こす  8分22秒 薬物耐性は身体依存を起こし、精神依存を起こす  8分41秒 断薬すると離脱症状が出て、反跳性不眠を起こす  9分0秒 ベンゾに依存している人は離脱するのに2週間ぐらいかかる  9分23秒 少しずつ減薬する方法がある  9分38秒 不眠の元になっている原因に目を向ける  10分4秒 ベンゾ系の連用で認知症(記憶力の低下)になりやすい  10分47秒 抗不安薬(ベンゾ系)で睡眠薬と同様の問題あり  12分34秒 睡眠薬や抗不安薬を止めると体調が良くなったり、抑うつが解消する場合あり  13分15秒 重度のうつ病、躁うつ病、統合失調症、パニック障害など投薬治療が必要な方もいる  14分19秒 美容整形に来る患者の中に、睡眠薬や抗不安薬を飲む必要性が

ネットストーカー対策

イメージ
ネットストーカーとは  ネットストーカーとは、拒否しているのにもかかわらず、L INE、Facebook、Twitter等のSNSメッセージ機能等を利用した電気通信経由で、つきまといする者を指します。規制対象となるつきまといの内容は、行動を監視していることを明示的や暗示的に伝えて恐怖心を与える、面会や交際など義務ではないことを要求する、著しく粗野または粗雑で乱暴な言動をする、名誉を傷つける言動したり周知する、嫌悪感を与える画像等を見せる、性的羞恥心を与えたり周知することです。 ネットストーカー ≒ サイバーストーカー > デジタルストーカー  ネットストーカーは、サイバーストーカーやデジタルストーカーとも呼ばれます。サーバーストーカーは英語のCyberstalkingが由来で意味はほぼ同じですが、インターネット以外の電子手段を用いたストーカー行為を含んだ表現です。デジタルストーカーと表現する場合、デジタル化された情報(画像、動画など)を元にターゲットの個人情報を探る意味合いが濃くなるようです。デジタル化された情報の入手はインターネット経由で行う場合が多いので、ネットストーカーが浸透した表現です。 ネットストーカー対策(警察へ相談編) 緊急性がある場合  ストーカーが家の前をうろついたり、メール等で今から家に行くと伝えられるなど、具体的な行為や犯行計画が分かった場合は、緊急通報「110」で警察へ連絡し、被害の証拠があれば提示し、被害届を提出してください。今後のことを相談し、場合によっては定期巡回などの支援を受けます。 緊急性がない場合 警察相談専用電話「#9110」  ストーカーによる嫌がらせ行為にとどまり、具体的な脅威が差し迫っていないならば、 警察相談専用電話「#9110」 へ相談をご検討ください。#9110は最寄りの警察相談専用電話へ中継する代表番号で、中継された都道府県によって受付時間が異なるようですが、概ね平日の午前8:30~午後5:15が受付時間のようです。受付時間外で相談したい場合は、最寄りの警察署へ電話するのが良いと思います。 サイバーポリス  サイバー犯罪(インターネット経由で起きる犯罪)を取り扱う部署が警察にあるそうです。体制は都道府県によって異なります。電子メールやウェブフォームから相談を受け付けている都道府県もあり

「あなたの心を操る隣人たち」を読んで

イメージ
あなたの心を操る隣人たち/ジョージ・サイモン 著/秋山勝 訳 ハードカバー版 「あなたの心を操る隣人たち」 副題 :―― 忍びよる「マニピュレーター」の見分け方、対処法 あなた の心を操る隣人たち | 草思社 文庫版 「他人を支配したがる人たち」 ※改題 副題: ―― 身近にいる「マニピュレーター」の脅威 【文庫 】他人を支配したがる人たち | 草思社 原書  IN SHEEP'S CLOTHING(羊の毛皮を被っている) 副題: Understanding and Dealing with Manipulative People(他人を操る人についての理解と対処) manipulation recovery book - Parkhurst Brothers Publishers マニピュレーターとは  マニピュレーターとは人を追い詰めて、その心を操ろうとする者を指す言葉です。表面上は羊のように人畜無害に見えても、中身は鋭い牙を持つ狼です。マニピュレーターは隠された攻撃性(カバードアグレッション)を持っています。  あの人の言ってること間違いではないけど何かおかしいと感じたら、それはマニピュレーターによる隠された攻撃かもしれません。直観は本能に根差していて正しい場合があります。 隠された攻撃性を持つ人はアンフェアーな勝負を仕掛ける  隠された攻撃性を持つ人は相手の弱点を見逃さずに、自分の強みを最大限活かせる状況で、アンフェアーな戦いを仕掛けます。 例1 ※quit-benzoによる作文  大雪が降った翌日、上司Aは遅刻した部下たちにメールで「大雪が降ることは分かっているのだから、遅刻する理由が分からない。会社の近くになぜ泊まらないのか。君が出社してないせいで顧客からクレームが来ている。社会人失格だ」と送った。  この上司は徒歩5分の場所から出社しているので、どんな天候でも遅刻しない。部下たちは電車やバスを乗り継いで出社している。遅刻は状況によってはやむを得ない。会社の近くに宿泊したら1日分の給料の半分近く消費する。しかし、上司はそんなことお構いなしだ。社員Bは上司Aの言う通りだと自分を恥じた。社員Cはこんな悪天候での出社は無理で、上司Aと

『医者に睡眠薬を飲まされ続けて失業…精神科「処方薬依存」の恐怖』のご紹介

イメージ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66638 この記事は未完成です。随時、加筆いたします。 記事のご紹介  医者に睡眠薬を飲まされ続けて失業…精神科「処方薬依存」の恐怖 by 佐藤 光展 様 医者に睡眠薬を飲まされ続けて失業…精神科「処方薬依存」の恐怖(佐藤 光展) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) 語句の解説 ベンゾジアゼピン  ベンゾジアゼピンとはGABA-A受容体(興奮伝達を調節する部位、水道の蛇口的役割)のベンゾジアゼピン結合部位に作用する化学物質です。ほとんどのベンゾジアゼピン系はGABA-A受容体に結合すると興奮伝達を抑制する力を強める働きをし、間接的に興奮伝達を弱める働きをします。その結果、眠くなったり、ぼんやりしたい、筋肉が緩んだり、けいれんを抑えたり、記憶が曖昧になったりします。直接的に興奮伝達を抑制しないので、バルビツール酸系と比べて過剰服薬をしても致命的になりにくい。睡眠薬、抗不安薬の大多数に使われている。 睡眠薬(すいみんやく)  睡眠薬とは不眠症に用いられる処方薬です。有効成分は主にGABA-A受容体作動薬(バルビツール酸系、ベンゾジアゼピン系、チエノジアゼピン系、Z薬)が使われています。これらの連用によりGABA-A受容体がダメージを受けて眠れなくなるなどの薬害に発展する場合があります。別タイプの睡眠薬にメラトニン受容体作動薬、オレキシン受容体拮抗薬があります。薬局で売られている「睡眠改善薬」は抗ヒスタミン薬です。  睡眠薬や睡眠改善薬は体質改善の薬ではなく、対処療法として一時的に使用すべき薬です。  添付文書の薬効分類名によると、睡眠導入剤、不眠症治療剤、睡眠剤、睡眠誘導剤、睡眠障害改善剤、催眠鎮静剤など表示されている。  睡眠導入剤は、短時間で作用する(2時間以内に血中濃度が最高になる)睡眠薬を指す場合が多い。明確な定義はない。 抗不安薬(こうふあんやく)  抗不安薬とは不安を感じにくくする処方薬です。有効成分は主にGABA-A受容体作動薬(ベンゾジアゼピン系、チエノジアゼピン系)が使われています。これらの連用によりGABA-A受容体がダメージを受けて不安が高まるなどの薬害に発展する場合があります。  GABA-A受容体作動薬が有効成分に使われている睡眠薬

HPVワクチン(子宮頸がんワクチンとして知られる)を学ぶ

イメージ
結論: HPVワクチン接種が人類全体にとって有益ならば、少数の被害者はHPVワクチンの受益者によって守られなければならない。被害がHPVワクチン接種によるものかハッキリしない段階でも、接種の事実があれば救済すべきと考えます。HPVワクチン接種を促進して直接的や間接的に利益(金品、名誉、手柄など)を得ようとする者が、被害者にも目を向けるように促したい。全体を俯瞰したガバナンスを期待したい。HPVワクチンの薬害と思われる不調に、対処療法として向精神薬が使われないように注視していきたい。 HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンについて正確に説明することを目的にしておりません。情報収集をして理解に努めることが目的です。 はじめに  私はGABA-A受容体作動薬【バルビツール酸系、ベンゾジアゼピン系、チエノジアゼピン系、Z薬(非ベンゾジアゼピン系)など】の薬害問題を取り扱ってきました。「覆水盆に返らず」と言うように、被害を完全に回復させることは出来ません。その理由は時間を巻き戻せない(エントロピーは増大する)からです。それでも私はこの薬害問題を深く理解し、同時に理解されたいと願ってきました。  まったく自分に関係なさそうな薬害問題を、私が理解に挑戦することで、他人に理解されるには何が必要か分かると思っていました。その題材として「HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)」に関する薬害問題を選びました。 HPVワクチン薬害問題に関する報道 "HPVワクチン" OR "子宮頸がんワクチン" AND "薬害" - Google 検索 "HPVワクチン"OR"子宮頸がんワクチン" - Bing News 基礎知識 ウイルスとは 1 《毒の意》光学顕微鏡では見ることができず、細菌濾過(ろか)器を通過してしまう病原体。生物と無生物の中間形とされ、大きさは20~300ナノメートル。外殻はたんぱく質からなり、内部に遺伝子のDNAまたはRNAを含む。単独では生命活動を営めず、生きた細胞に寄生して生活・増殖する。濾過性病原体。バイラス。ビールス。 出典: デジタル大辞泉 ワクチンとは 1 《牝牛の意のラテン語に由来し、牛痘の意》生体に免疫をつくらせて感染症を予防す

「睡眠薬の正しい使い方」ビデオ by 慈恵医大

イメージ
https://jikei-psy.com/zzz/ 「睡眠薬の正しい使い方」ビデオのご紹介  東京慈恵会医科大学の精神医学講座に以下のビデオがありましたので、ご紹介いたします。 慈恵医大 睡眠ビデオ 「睡眠薬の正しい使い方」ビデオ〜「睡眠薬減量のためのビデオの作成と動機付け効果」に関する研究 〜 | 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 【睡眠薬の正しい使い方】慈恵医大 睡眠ビデオ① 0:00 プロローグ 1:07 睡眠薬は魔法の薬ではない 2:30 悪い事例(1)昔飲み始めた睡眠薬を止めそびれている場合 3:45 悪い事例(2)ご自身で不眠症を作っている場合 6:38 睡眠薬に頼らないコツについて 8:01 薬を減らすときの注意点 9:05 最後に 動画の感想  医療機関が睡眠薬の正しい使い方を患者向けに分かりやすく動画で説明していることに感心しました。 「睡眠薬は魔法の薬ではありません。」「睡眠はあなたの眠る力で眠っています。」これらは大切な説明だと思います。  睡眠薬の止め時について、睡眠薬を使い始めた時の問題が解消したら止めるよう説明されています。問題が明確でない場合もあるので、問題が解消したか判断しづらい場合もあります。  GABA-A受容体作動薬が含まれる睡眠薬は、身体的依存(GABA-A受容体の鈍化や減少)が緩やかに起きるので、長期間連用すると薬なしで眠るのが難しくなり場合があります。使用している睡眠薬を増やしたくなったり、もっと強い薬を求めるようになった時点で減薬を検討するのが良いと私は思います。  動画は10分以上と長めです。話す速度もかなりゆっくりで、眠たくなりました(笑)。動画の冒頭にどういう話をするか目次があると良いなと感じました。目次があると動画を見返すときにも役立ちます。  冒頭で紹介したサイトでは、アンケートを実施しています。アンケートに回答すると「睡眠ビデオのまとめ」が表示されます。 アンケートへのご協力ありがとうございました。 | 東京慈恵会医科大学 精神医学講座

シンポジウム「平成30年度診療報酬改定後のベンゾジアゼピン系睡眠薬の減量」

イメージ
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2019/PA03330_02 記事のご紹介 第115回日本精神神経学会開催 | 2019年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院 医薬品の正しい情報提供を求める  三島氏はまず, 睡眠薬 を初めて服用した患者を追跡した結果, 10人に1人が1年以上の長期服用につながった ことを示した氏らの調査を紹介した。 睡眠薬を処方する精神科医・心療内科医の9割が症状改善後に睡眠薬を中止すべき と考えており,睡眠薬や抗不安薬処方適正化の推進に, 複数回にわたる診療報酬改定が一定の成果を与えた と見る向きがある。一方で 患者が減薬を嫌がる,減薬のタイミングがわからない などの理由で実現には至らないケースがあると氏は話し,「 適切な患者教育や精神科薬物療法の情報提供が求められる 」と今後の課題をまとめた。 引用: http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03330_02  消費者は処方薬について詳しく説明を受けていないことが多いと思います。処方薬を自分で調べる方法を知らない場合もあります。薬局で添付文書を見せてほしいとお願いしたら、医療従事者向けだからと拒否された話を読んだことがあります。現在では「 医療用医薬品 情報検索 by 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 」で添付文書が公開されていますから、誰でも読めます。  処方薬を受け取る際に薬局で薬の説明書きを渡されますが、その内容は患者に薬を受け入れさせるための文章で、正しく理解させる意図が全く感じられません。このような薬の説明書きは消費者をバカにしています。私は自分が薬局から受け取った薬の説明書きをコピーして厚生労働省へ渡し、景品表示法の優良誤認(実際のものよりも著しく優良であると示すもの)に当たるのではないかと指摘しました。薬のメリットと同じ分量のデメリットも書くべきだとも指摘しました。  処方された睡眠薬が以下のどの分類に該当するか明示するだけでも、消費者の判断に役立ちます。 睡眠薬の分類 GABA-A受容体作動薬(本サイトのメインテーマ) バルビツール酸系 ベンゾジアゼピン系 チエノジア