スポンサーリンク
コラム

普通体重を目指そう

コラム

身長を入力して、普通体重を調べよう

ステップ1 身長を入力します

 身長(m)×身長(m)×BMI(ボディマス指数)を計算し、BMIに対する体重を表示します。

身長:(センチメートル)

BMI体重(kg)状態
40  
39.5  
39  
38.5  
38  
37.5  
37  
36.5  
36  
35.5  
35  
34.5  
34  
33.5  
33  
32.5  
32  
31.5  
31  
30.5  
30  
29.5  
29  
28.5  
28  
27.5  
27  
26.5  
26  
25.5  
25  
24.5  
24  
23.5  
23  
22.5  
22  
21.5  
21  
20.5  
20  
19.5  
19  
18.5  
18  

※このプログラムはあなたがお使いのブラウザー内で計算が完結しており、入力した身長はサーバーに送信しておりません。

ステップ2 体重を測定します

 お手持ちの体重計で体重を計測します。

ステップ3 表から自分の体重に近い数値を探してください

 ステップ1の表からご自身の体重に近い数値を探し、その右隣の状態を調べましょう。標準体重に収まるように食生活を見直しましょう。

 一般にBMI22が適正体重と言われますが、普通体重はBMIが18.5以上、25未満の範囲があります。

日本肥満学会の肥満基準(2011年)

状態指標
低体重(痩せ型)18.5未満
普通体重18.5以上、25未満
肥満(1度)25以上、30未満
肥満(2度)30以上、35未満
肥満(3度)35以上、40未満
肥満(4度)40以上

参考文献

タイトルとURLをコピーしました