差別を助長する?「ホワイトリスト/ブラックリスト」「マスター/スレイブ」



米国黒人男性の死

 アフリカ系アメリカ人の黒人男性ジョージ・フロイドさんが、白人警察官に拘束された際に頸部圧迫されて死亡したそうです。それを受けて大規模デモが発生しています。その影響からか、長年使われてきた慣用句にも注目が集まっているようです。

ホワイトリスト/ブラックリスト

ホワイトリスト

好ましいもののリスト。優良企業や適格者、よい図書や映画の一覧など。ブラックリストに対していう。白表。→ホワイトリスト方式

出典:デジタル大辞泉

ブラックリスト

注意や監視を要する人物の氏名・住所などを記した表。黒表(こくひょう)。→ブラックリスト方式 →ホワイトリスト

出典:デジタル大辞泉

 米国では特に、ホワイトは白色人種、ブラックは黒色人種を指す言葉として使われています。「ホワイトリスト/ブラックリスト」のように、ホワイトは「善」ブラックは「悪」のイメージで使われている場面があり、人種差別を助長しているのではないかと言われています。

「ホワイトリスト/ブラックリスト」改名案として「アロー(許可)リスト/ディナイ(拒否)リスト」があります。

マスター/スレイブ

 マスターは命令する側、スレイブは従う側を表しています。

 スレイブは奴隷を意味する言葉としても使われているので、避けるべき言葉として挙げられる場面があります。

 現在は主流ではないですが、ハードディスクドライブの接続方式にATAがあり、複数台接続する場合に1系統目を「プライマリー」、2系統目を「セカンダリー」と呼びます。それぞれ2台まで接続できるので1台目を「マスター」、2台目を「スレイブ」と呼んでいます。長年使われてきた用語を変更すると混乱を生じるため、そのまま使われてきたと思います。

ホワイト企業/ブラック企業

ホワイト企業

従業員にとって良好な職場環境が確保されている企業。特に、若手社員や女性社員の満足度が高く、離職率が低い会社をいう。ブラック企業に対する語。

出典:デジタル大辞泉

ブラック企業

労働条件や就業環境が劣悪で、従業員に過重な負担を強いる企業や法人。長時間労働や過剰なノルマの常態化、セクハラやパワハラの放置、法令に抵触する営業行為の強要といった反社会的な実態がある。ブラック会社。→ホワイト企業

出典:デジタル大辞泉

 ホワイトが善、ブラックが悪というイメージから作られた言葉と思われます。「ブラック企業」が先に作られ、対義語で「ホワイト企業」が作られたと考えられます。ブラック企業に代わる案として私は「ブラッディ企業」を提案します。ブラッディ(Bloody)とは血塗られたという意味です。

「ブラック企業」に「黒人差別」の指摘 どう思いますか

言葉には魂が宿る

 言葉はいちいち意味を考えなくても使える便利な道具です。それだけに先入観を植え付けるような言葉は改めた方が良いと思います。今一度、考えてみましょう。

参考資料

コメント

このブログの人気の投稿

ウェブサイト移行中です。

[再入門]GABA-A受容体とは?

カモミール中にあるアピゲニンは、ベンゾジアゼピン受容体に作用する