スポンサーリンク
コラム

W-BAD資料を翻訳 | 現在のベンゾジアゼピンと”Z薬”の危機

コラム

 worldbenzoday.orgの資料に「現在のベンゾジアゼピンと”Z薬”の危機」がありましたので翻訳してご紹介します。

THE CURRENT BENZODIAZEPINE and “Z-DRUG” CRISIS
現在のベンゾジアゼピンと”Z薬”の危機

(and its connection to THE OPIOID CRISIS)
(そしてそれはオピオイド危機へ繋がる)

 

BENZODIAZEPINES: XANAX (Alprazolam), ATIVAN (Lorazepam), KLONOPIN (Clonazepam), VALIUM (Diazepam), etc.
ベンゾジアゼピン系:ザナック(アルプラゾラム)、アチバン(ロラゼパム)、クロノピン(クロナゼパム)、バリウム(ジアゼパム)、など。

訳者注:米国での商品名(物質名)で書かれている。日本ではソラナックス/コンスタン(アルプラゾラム)、ワイパックス(ロラゼパム)、ランドセン/リボトリール(クロナゼパム)、セルシン/ホリゾン/ダイアップ(ジアゼパム)など多数ある。

“Z-DRUGS” (Sleeping Pills): AMBIEN (Zolpidem), SONATA (Zaleplon), and LUNESTA (Eszopiclone), etc.
”Z薬”(睡眠薬):アンビエン(ゾルピデム)、ソナタ (Zaleplon)、そしてルネスタ(エスゾピクロン)、など。

訳者注:米国での商品名(物質名)で書かれている。日本ではマイスリー(ゾルピデム)、日本未発売(Zaleplon)、そしてルネスタ(エスゾピクロン)、などある。近年のジェネリック医薬品は独自の製品名を止めて、物質名+剤形+規格+「メーカー名」のような命名規則を採用しています。Z薬とは日本では非ベンゾジアゼピン系と呼ばれる。ベンゾジアゼピン系と同じくGABA-A受容体に作用する類似薬です。

Benzodiazepines are prescribed for many things including: insomnia, anxiety, panic, seizures, muscle relaxation, pain relief, histamine reactions, gynecological issues, anesthesia for medical procedures, the symptoms of other diseases, and the adverse reactions caused by antidepressants and other psychiatric medications.
 ベンゾジアゼピン系は様々な事のために処方されています:不眠症、不安、パニック、発作、筋弛緩、痛みの軽減、ヒスタミン反応、婦人科問題、医療処置のための麻酔、他の病気の症状、そして抗うつ薬および他の精神医学的薬物によって引き起こされた副作用。

BENZODIAZEPINES and “Z-DRUGS” SHOULD NOT BE PRESCRIBED OR TAKEN WITH:
ベンゾジアゼピン系と”Z薬”はこれらと併用して処方や摂取すべきでありません:

(These can cause severe and life-threatening withdrawal symptoms or overdose/death)
(これらは厳しくて重篤そして生命を危うくする離脱症状もしくは過剰摂取/死を引き起こす可能性があります)

One another or in excess (Overdose potential)
互いにもしくは過剰に(過剰摂取の可能性)

Opioids (2016 FDA Black Box Warning for overdose potential)
オピオイド系(過剰摂取について2016 FDA Black Box Warning)

Alcohol or other CNS depressants (prescription label warning)
アルコールや他の中枢神経系抑制剤(調剤ラベル警告)

Fluoroquinolone Antibiotics (Ciprofloxacin, Avelox, Levaquin, etc.) These can displace benzodiazepines from their binding site, causing acute and/or severe withdrawal. (The Prof. Heather Ashton Manual)
フルオロキノロン抗生物質(シプロフロキサシン、Avelox、Levaquin、など。)それらは結合部位からベンゾジアゼピン系を立ち退かす可能性があり、急性(および/または)重度の離脱を引き起こす可能性があります。(ヘザーアシュトン教授マニュアル)

訳者注:フルオロキノロン抗生物質とニューキノロン抗生物質は同じ物を指している。
参照:ニューキノロン – Wikipedia

Proton Pump Inhibitors (Prilosec, Nexium, Prevacid, Protonix, etc.) (Drug-Drug Interaction)
プロトンポンプ阻害剤(Prilosec、Nexium、Prevacid、Protonixなど)(薬物間相互作用)

 

・Manufacturer prescribing guidelines for benzodiazepines call for short-term use (2-4 weeks) only. These are often globally ignored, leaving millions of long-term patients with prescribed dependency. (Over 1.5 million in the UK alone.)
・ベンゾジアゼピン系のための製薬会社が定めるガイドラインは短期間使用(2~4週間)限定を求めています。これらはしばしば世界的に無視されていて、処方薬依存による何百万人もの長期間患者を残しています。(英国だけで150万人以上)

・Withdrawal symptoms can occur after as little as 1 WEEK OF PRESCRIBED USE. (See prescribing information for Ativan)
・離脱症状はわずか1週間の処方使用で発生することがあります。(アチバンの処方情報を参照)

・Awareness, facts, and support resources are more readily available in Europe, while in the US they are scarce.
・注意喚起、事実、そしてサポート資源は北欧ではたやすく入手可能ですが、米国では希少です。

Benzodiazepines are known to be more difficult to withdraw from than heroin.
ベンゾジアゼピン系はヘロインよりも離脱が難しいことで知られています。

・Most patients taking benzodiazepines find their adverse symptoms are from their medication through online research, and not from their physicians. Many are mis-diagnosed as having a recurrence of their original diagnosis, or some other illness.
・ベンゾジアゼピン系を摂取している多数の患者で見つかったひどい症状は、オンライン調査を通した薬物治療によるもので、彼らの医師からではありません。多くは彼らのオリジナル診断の再発により誤診されているか、何か別の病気です。

・Though clinicians are more readily recognizing the risks of combining opioids and benzodiazepines, the general population is unaware. In spite of FDA black box warnings, a recent study showed the number of patients taking both of these prescribed medications increased from 7.3 million to 13.0 million (from 2005 to 2015). (JAMA Psychiatry, April 11, 2018)
・臨床医は、より容易にオピオイドとベンゾジアゼピンを組み合わせることのリスクを認識しているが、一般的な人々は気づいていない。FDAブラックボックス警告にも関わらず、ある最近の研究は両方の処方薬を摂取している患者の数は730万から1300万(2005年から2015年)に増加したと示した。 (JAMA Psychiatry, April 11, 2018)

・More than 30% of opioid overdoses involve benzodiazepines. More than 75% of benzodiazepine overdoses involve opioids.
・30%以上のオピオイド過剰摂取はベンゾジアゼピン系が関与している。75%以上のベンゾジアゼピン過剰摂取はオピオイドが関与している。

・The overdose death rate in patients taking both medications was 10 TIMES HIGHER than among those only on opioids.
・両方の薬を摂取している患者の過剰摂取死の割合は、それら中でオピオイドだけよりも10倍高かった。

BENZODIAZEPINES HAVE SEVERE, LIFE-THREATENING ADVERSE EFFECTS AND WITHDRAWAL SYMPTOMS WHEN:
ベンゾジアゼピン系に重症で、生命を危うくする副作用と離脱症状がある時:

Taken simply AS PRESCRIBED and not abused
単に処方されていて、乱用していない
Taken “as needed” (PRN)
「必要によって」摂取する(頓服)
Taken at a perceived “low dose”
摂取を認知した「低用量」
Tolerance to the medication occurs
薬物耐性が起きた
During “inter-dose withdrawal”
「服用間離脱」の最中に
Stopped abruptly (Cold-Turkey)
突然中止した(コールドターキー)
Tapered too quickly (which most uninformed physicians recommend)
速すぎる漸減(ほとんど知識が無い医師が推奨する)

BENZODIAZEPINE ADVERSE EFFECTS and WITHDRAWAL SYMPTOMS CAN INCLUDE:
ベンゾジアゼピン副作用と離脱症状が含まれる可能性:

Increased anxiety
不安の増加
Increased depression
抑うつの増加
Hallucinations
幻覚
Muscle fatigue / Weakness
筋肉疲労/虚弱
Nausea / Vomiting
吐き気/嘔吐
Suicidality
自殺傾向
Insomnia / Hypersomnia
不眠症/過度睡眠
thinking Irrational
不合理な思考
Aggression / Rage
攻撃性/激怒
Seizures
発作
Nerve pain
神経痛
Gastritis / GI problems
胃炎/胃腸障害
Visual disturbances
視覚障害
Brain fog
物忘れ
Loss of co-ordination
協調運動障害
Sensitivity to light / sound
光/音過敏
Difficulty swallowing
嚥下困難
Akathisia
アカシジア
Tinnitus
耳鳴り
Memory issues
記憶障害
Cognitive impairment
認知機能障害
Blood pressure fluctuations
血圧変動
Muscle spasms
筋肉のけいれん
Many, Many more…
もっと、もっと多く…

Benzodiazepine physical dependence SHOULD NOT BE TREATED WITH “DETOX” or REHAB facilities, as this can be life-threatening and is considered barbaric by leading international experts.
 ベンゾジアゼピン身体的依存は「デトックス」リハビリ施設で治療すべきではなく、これは生命を危うくする場合があり、それは有力な国際的専門家によって野蛮とみなされています。


・Safe discontinuation from prescribed benzodiazepines can take from many months to several years. The average time it takes for symptoms to subside post-taper is roughly 14 months, but this varies widely depending upon the patient. For some, symptoms can become protracted, lasting years. A slow, safe tapering method can be found in The Heather Ashton Manual.
・処方されたベンゾジアゼピン系から安全に中止するには、数か月から数年かかる場合があります。漸減後に症状が鎮まったとみなす平均時間はおおよそ14か月ですが、これは患者によって大きく異なります。何人かは、症状が長引き、何年も続く場合があります。ゆっくり、安全な漸減方法はヘーザーアシュトンマニュアルで見つけられます。

・Benzodiazepine use has been associated with long-term physical and neurological damage and disability.
・ベンゾジアゼピン使用は長期間の身体的、神経学的ダメージと身体障害と関連しています。

Massachusetts House Bill H.3594: Informed Consent for Benzodiazepines and “Z-Drugs” is a formal push to mandate that physicians provide written informed consent, as well as other safety mechanisms and resources to protect patients.
・マサチューセッツ州会議事堂公文書H.3594:ベンゾジアゼピン系と「非ベンゾジアゼピン系」のためのインフォームドコンセントは医師がインフォームドコンセント及び他の安全機構と患者を守るための情報を書いて提供するように、正式に命令を下しました。

・The New York City Department of Health has published prescribing guidelines, and recommends slow tapering methods such as The Heather Ashton Manual. Other states such as Pennsylvania and Hawaii have similar guidelines.
・ニューヨーク市保健局は処方ガイドラインを公開していて、ヘーザーアシュトンマニュアルのような漸減方法を推奨しています。ペンシルバニア州やハワイ州のような他の州では似たガイドラインを持っています。

CURRENT SOCIETAL PROBLEMS WITH BENZODIAZEPINES and OPIOIDS (2018):
ベンゾジアゼピン系およびオピオイド系による現在の社会問題(2018):

Physicians and patients generally DO NOT understand the severity of the dangers of benzodiazepines, their adverse effects and withdrawal symptoms, or the intricacies of how to slowly and safely taper off of them.
●医師と患者は一般にベンゾジアゼピン系の危険性、その副作用と離脱症状、もしくはそれらをゆっくりそして安全に漸減する方法の複雑さをを理解していません。

The media coverage of the “Opioid Crisis” has made physicians more aware of the dangers of co-prescribing opioids and benzodiazepines. However, many uninformed clinicians are responding by forcing their patients off of their benzodiazepine without informed consent or safe tapering advice, sometimes causing severe and/or life-threatening situations.
●「オピオイド危機」についての報道は、医師にオピオイド系とベンゾジアゼピン系併用の危険性をより認識させています。しかしながら、多くの無知な臨床医たちはインフォームドコンセントや安全な漸減アドバイスなしで強制的に患者のベンゾジアゼピンを断薬させる対応をして、時々、重篤(および/または)生命を危うくする状況を起こしています。

Clinical policies are now advising physicians to drug test their prescribed benzodiazepine patients before writing their next prescription. Flawed testing methods and concurrent prescribed opioid, medical marijuana, or other drugs raise red flags for their concern. Positive screens may then result in physicians refusing further benzodiazepine refills. This abrupt benzodiazepine cessation is contraindicated and can be severe and sometimes deadly. Patients’ benzodiazepine withdrawal symptoms are then often mis-diagnosed, resulting in little support from physicians, family, or the community.
●臨床指針は次の処方せんを書く前にベンゾジアゼピンを処方されている患者に薬物検査することを医師に現在すすめています。不備のある試験方法と同時に処方されたオピオイド、医療用マリファナ、もしくは他の薬物は彼らの懸念に警鐘を鳴らしています。陽性検査はその結果を受けて医師は更なるベンゾジアゼピン補充を拒否するかもしれません。この急激なベンゾジアゼピン断薬は禁忌であり、重篤で時には致命的になり得ます。患者らのベンゾジアゼピン離脱症候群はしばしば誤診される時があり、結果的に医師、家族もしくはコミュニティからのサポートがほとんどありません。

Uninformed physicians may believe that benzodiazepine physical dependence can be treated in a “detox” or rehab facility similar to opioids. This is considered barbaric and NOT the recommended manner in which to discontinue benzodiazepines Patients attending these facilities are at increased risk for severe withdrawal symptoms (seizures, suicide, psychosis, death, etc.) and long-term neurological injury post-rapid cessation (Protracted Withdrawal Syndrome).
●無知な医師はベンゾジアゼピン身体的依存は「デトックス」やオピオイドと似たリハビリ施設で治療できると信じているかもしれません。中断すべきベンゾジアゼピン系患者が通うそれらの施設は野蛮でおすすめできない作法と考えられ、重度の離脱症候群(発作、自殺、精神病、死、など。)と長期間神経学的な損傷後の急速断薬(長引く離脱症候群)のリスクを増加させています。

Many physicians are uninformed and/or unwilling to help patients with the long tapering process necessary for safe benzodiazepine withdrawal. As a result, patients are often abandoned by the majority of the medical community and mislabeled as “addicts”. They then frequently lose the support of family, friends, and the community, and are left to suffer with only the help of layperson internet support groups.
●多くの医師は無知(および/または)安全なベンゾジアゼピン離脱のために長い漸減プロセスが必要な患者を助けることを好みません。結果として、患者は大半の医学界によってしばしば見捨てられていて、「中毒者」として誤診されています。それで彼らは頻繁に家族、友人、そしてコミュニティのサポートを失い、非専門家インターネットサポートグループの助けのみで苦しみに任せています。

Uninformed legislators, in an effort to curb the potential for overdose deaths created by benzodiazepines and opioids, are recommending laws that DO NOT account for the unique withdrawal requirements for benzodiazepines. This puts benzodiazepine patients at risk for severe neurological and physiological damage and death. Mechanisms to protect patients currently dependent on benzodiazepines must be enacted. These should include informed consent, education, and support resources for clinicians, communities, and patients.
●無知な国会議員は、ベンゾジアゼピン系とオピオイド系によって創られた過剰摂取死の可能性を抑える活動のなかで、ベンゾジアゼピン系による特殊な離脱必要条件を説明せずに法を勧告しています。これによりベンゾジアゼピン患者は重度の神経学的と身体的損傷及び死のリスクがあります。ベンゾジアゼピン系に現在依存している患者を守るための仕組みを制定しなければなりません。これらにインフォームドコンセント、教育、そして医師、地域社会、それと患者たちのためのサポート資源が含まれるべきです。

 

LEARN THE RISKS, LEARN THE TRUTH:
リスクを学ぶ、真実を学ぶ:
worldbenzoday.org
www.benzoinfo.com
www.theinnercompass.org
www.benzo.org.uk

OTHER REFERENCES:
その他の参考資料:

WARNING: Never abruptly stop or rapidly reduce the benzodiazepine class of medication. Doing so may cause seizures, psychosis, suicide ideation/action, severe withdrawal, neurological damage/insult, and/or death). Consult The Ashton Manual (benzo.org.uk/manual) and share it with your medical provider. Some medical professionals may be ill-informed about BZ physical dependence, withdrawal, slow tapering protocols, and/or neurotoxicity, but their cooperation may be necessary. Any information provided on this handout should not be substituted for the advice of a healthcare provider who is well-informed about prescribed benzodiazepine physical dependence, withdrawal, and neurotoxicity.
警告:決してベンゾジアゼピン系の薬剤を突然止めたり、急激に減らしたりしないでください。アシュトンマニュアル(benzo.org.uk/manual)を調べて、あなたの医療提供者と共有してください。多くの医療従事者はベンゾ身体的依存、離脱、ゆっくり漸減法、(および/または)神経毒性について十分情報を得ていない可能性がありますが、彼らの協力が必要かもしれません。この資料が提供するどの情報も、処方されたベンゾジアゼピン身体依存、離脱、そして神経毒性について十分知識を得ている医療提供者の助言と置き換えるべきではありません。

 

翻訳完了)

タイトルとURLをコピーしました