アファメーションとは現状から理想の未来へ引き上げるための、自分自身への言葉がけです。前回に引き続き、アファメーションについてパート2です。
アファメーションの作り方(全11項目)のつづき
4.「達成している」という内容にします
「私は~をしている」「私は~を持っている」「私は~になった」のように理想を達成している状態を表す言葉で書きます。
「私は~をすることができる」「私は~したい」のように未達成状態に留まる言葉は避けましょう。
「私は~しなければならない」「私は~をすべきだ」のように自発的ではない言葉は自尊心に悪影響を与え、いい成果は得られないので絶対にやめましょう。
5.決して比較をしない
「私は~より優れている」のように、自分以外の存在を含めないようにします。
6.動を表す言葉を使う
あなたが理想達成をリラックスして味わっている状態を書きます。
7.感情を表す言葉を使う
ゴールを達成したときの感情が再生されるように言葉を選びます。
NEXT
参考図書:
まずは親を超えなさい! 苫米地英人 著 →文庫化(改題・再編集)→ 夢をかなえる方程式 苫米地英人 著